【根岸ステークス2023データ分析】連対馬が7年連続フェブラリーS好走中!ダート短距離戦線主役への道は東京で弾ける末脚から!
https://www.youtube.com/watch?v=Ji0TyXb7YoA
2000年台はそれまで1990年台が1200mでの施行だった影響もあり、
短距離志向の重賞でしたが、近年はマイルに近い適性が必要なレースへと変貌と遂げています。
本動画ではまず、必要な適正が変わった部分を考えながら注目馬を選びました。
あとはマイル路線とスプリント路線どちらが上なのかを考えて馬券を買う必要がありそうです。
目次
0:00 動画の概要
0:33 過去のデータ傾向
6:36 気になるデータ(凡走データ)
8:55 プラスデータ(好走傾向)
10:08 舞台適性合致馬
出走登録馬(根岸S)
アドマイヤルプス
エアアルマス
オーロラテソーロ
カジノフォンテン
ギルデッドミラー
ケンシンコウ
コパノマーキュリー
ジャスパープリンス
セキフウ
タガノビューティー
テイエムサウスダン
デンコウリジエール
バトルクライ
ヘリオス
ベルダーイメル
ホウオウアマゾン
レディバグ
レモンポップ
・シルクロードSのデータ分析はこちら
【シルクロードステークス2023データ分析】近年まれにみる豪華メンバー!でも中心となる4歳馬の斤量には要注意!
ツイッターでも動画や配信予定や競馬予想を呟いています。
@tikkutiku
お借りしたもの
BGM
「Overcoming」作: RockCapers
写真・イラスト素材
「写真AC」「イラストAC」
*馬券は20歳になってから ほどよく楽しむ大人の遊び
未成年者は、競馬法の第28条により「勝馬投票券」を購入、または譲り受けることはできません。
(JRA様サイトより引用)
*本動画は私(ちっく)自身が競馬を楽しみ、動画をご覧の皆さまへのエンターテイメントとなるよう、分析・予想を公開しているものです。私の分析・予想の通り、購入を推奨するものではありません。
#競馬 #根岸ステークス2023